このページの本文へ

公益財団法人
吹田市健康づくり推進事業団

〒564-0072 吹田市出口町19番2号
吹田市立総合福祉会館内
電話・FAX (06)6330-9966
kenkouzukuri@cello.ocn.ne.jp
サイトマップ
ここから本文です

令和5年度(2023年度)
公益財団法人 吹田市健康づくり推進事業団 事業報告

1. みんなの健康展

開催日 令和5年9月9日(土)、10日(日)
会場 吹田市文化会館(メイシアター)中ホール、展示室 他
メインテーマ 「コツコツ(骨々)続けて いきいき元気!」
〈1日目〉9月9日(土)
開会式、消防音楽隊演奏(中ホール)
映画上映(中ホール)
ブース展示(23団体)(1階ロビー、集会室、展示室、第1・第2練習室、中ホールホワイエ)
〈2日目〉9月10日(日)
ブース展示(23団体)(1階ロビー、集会室、展示室、第1・第2練習室、中ホールホワイエ)
イベントステージ(1階ロビー舞台)
映画上映(中ホール)
「吹田市高齢者よい歯のコンクール」「むし歯予防ポスター・作文表彰式」レセプションホール
講演会(中ホール) 参加人数 187人
テーマ 「『骨粗鬆症』人生100年時代のつきあい方」
講師 大阪府済生会吹田病院 整形外科
顧問 黒川 正夫 氏
実行委員会
・医師会 ・歯科医師会 ・薬剤師会 ・鍼灸師会 ・栄養士会 ・臨床検査技師会 ・看護協会 ・社会福祉協議会 ・母子会 ・母親大会連絡会 ・歯科衛生士会 ・歯科技工士会 ・ホスピス市民塾 ・助産師会 ・理学療法士会 ・千里金蘭大学 ・消防本部 ・国民健康保険課 ・高齢福祉室 ・健康まちづくり室 ・保健所 ・成人保健課
参加人数 1,362人(昨年度 721人)

ページの先頭に戻る2. レディース健康フェスティバル

開催日 令和6年3月2日(土)
会場 江坂公園、江坂図書館(共催:グリーンホスピタルサプライ江坂公園)
サブタイトル 「~美しく健康的に!!~」
内容
〈江坂図書館 多目的室〉
実践講座
テーマ: 「親子の絆を深める、子育てに笑顔がふえる、読み聞かせ術」
講師: ほっこりサロン千里山
代表 岡本 麻友子 氏
実践講座
テーマ: 「ピラティスから学ぶ、呼吸とからだの使い方」
講師: 吹田市健康づくり推進事業団
〈江坂公園〉
内容: 協力団体による女性の健康啓発ブースの出展
骨密度・肌年齢測定、栄養相談、腸活に関する講座、女性のための健康ヘルスチェック、妊娠・出産・骨盤臓器脱に関する相談、血管年齢・野菜摂取量チェック、がん検診啓発、健都発の健康啓発情報発信 他
ステージ広場での発表
身体づくり体験、骨盤臓器脱の話、絵本の読み聞かせ、音楽・ダンスパフォーマンス
協力団体: 吹田市薬剤師会、吹田地区栄養士会、大和大学看護学科、千里金蘭大学、大阪大学、特定非営利活動法人ピンクリボン大阪、明治安田、健都共創推進機構
参加人数
(1) 参加総数    単位:人
内容 参加者数
江坂公園 各団体ブース 545
実践講座① 読み聞かせ 17
実践講座② ピラティス 20
合計 582
(2) 各団体ブース  単位:人
参加者数 スタッフ数
吹田市薬剤師会 肌年齢測定 144 12
骨密度測定 155
お薬相談 69
薬物乱用キャンペーン
吹田地区栄養士会 SAT診断 224
大和大学看護学科 腸活紹介 121 22
千里金蘭大学 食育ゲームなど 406 12
大阪大学 出産など相談 186 11
明治安田 ベジチェック 94 11
特定非営利活動法人ピンクリボン大阪 乳がんタッチ体験 126
健都共創推進機構 健都からの発信 150
イムノセンス 68
サンスター 212
合計 1,955 90
※延べ人数

ページの先頭に戻る3. 吹田市民健康づくりフェスティバル

1) てくてくウォーク&ノルディック
開催日 令和5年5月21日(日)
内容 ①ロングコース: 南千里駅前広場→千里緑地→高町池→南千里駅前広場→桃山公園
②ショートコース: 南千里駅前広場→千里南公園→桃山公園
参加人数 総数95人(参加者69人、スタッフ26人)
(昨年度: 総数99人(参加者78人、スタッフ21人)
種目 参加人数
ウォーキング ショートコース 5人
ロングコース 16人
ノルディックウォーキング ショートコース 19人
ロングコース 29人
合計 69人
(昨年度:78人)
2) 2023チャレンジDAY
開催日 令和5年11月5日(日)
会場 千里北公園
参加人数 総数1,267人(来場者1,080人、スタッフ187人)
(昨年度: 総数1,547人(来場者1,344人、スタッフ203人))
種目・参加人数
種目 参加人数 種目 参加人数
親子ジョギング 82人 モルック 619人
グラウンドゴルフ 337人 輪投げ 1,021人
ダブルダッチ 342人 楽しくダンス 200人
シャトルゴルフ 408人 食育 429人
キックターゲット 649人 歯みがき教室 217人
親子で体力測定 351人 健康啓発 230人
親子で運動あそび 60人 親子で竹の輪切り 364人
ヘキサスロン 39人 わくわくクイズ 395人
ストラックアウト 810人 わくわくサーキット 790人
合計 (延べ参加人数) 7,343人
(昨年度:7,504人)

ページの先頭に戻る4. 各種教室等の開催

(1) ヘルストレーニング教室
開催日 令和5年4月~令和6年3月
週2回 月曜日・木曜日 2部制 18:00~19:30・18:45~20:15
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 16人/1回 延1,452人/92回開催
(昨年度:16人/1回 延1,454人/89回開催)
(2) レディースヘルストレーニング教室
開催日 令和5年4月~令和6年3月
週2回 水曜日・金曜日  10:00~11:30
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く女性
平均参加人数 29人/1回 延2,692人/92回開催
(昨年度:29人/1回 延2,729人/94回開催)
(3) シェイプアップ体操教室
開催日 令和5年4月~令和6年3月
週1回 水曜日13:30~15:00
会場 片山市民プール トレーニング室
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 18人/1回 延885人/48回開催
(昨年度:21人/1回 延1,010人/48回開催)
(4) ヘルシーウォーキング教室
開催日 令和5年4月~令和6年3月(7・8月は休校)
週1回 火曜日 A班9:10~10:40、B班9:30~11:00
会場 総合運動場
対象者 中学生以下は除く
平均参加人数 46人/1回 延1,933人/42回開催)
(昨年度:44人/1回 延1,752人/40回開催)
(5) ウォーキング会員事業
実施期間 令和5年4月~令和6年3月
対象者 吹田市民(中学生以下は除く)
*自分目標達成者に「達成証」と「記念品」を授与
登録者数 114人(昨年度:169人)
(6) 健康づくり実践教室
1) 休養に関する健康講座
休養に関する健康講座1
開催日 10月25日(水)
会場 江坂図書館 多目的室1
テーマ 生誕1000日見守りプロジェクト
「妊娠・出産・子育てに関するつもる話」
講師 大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
教授 遠藤 誠之 氏
「大阪大学生誕1000日見守りプロジェクト」メンバー
参加人数 12人
休養に関する健康講座2
開催日 2月15日(木)
会場 千里山コミュニティセンター
テーマ 「ピラティスから学ぶ、呼吸とからだの使い方」
講師 吹田市健康づくり推進事業団
参加人数 21人
2) ロコモティブシンドローム予防教室
開催日 6月3日(土)・6月17日(土)・7月15日(土)・9月23日(土)
10月21日(土)・11月18日(土)・12月16日(土)
1月13日(土)・2月24日(土)・3月23日(土)
会場 千里山コミュニティセンター、千里南公園
内容及び参加人数
6月3日(土)ロコモ予防と歩き方の講義(31人)
場所: 千里山コミュニティセンター
講師: ダイナミックスポーツ医学研究所 顧問 土井 龍雄 氏
6月17日(土)歩き方実技講習(36人)
場所: 千里南公園
7月15日(土)歩き方測定と講習(45人)
場所: 千里山コミュニティセンター
9月23日(土)歩き方実技講習(27人)
場所: 千里山コミュニティセンター
10月21日(土)歩き方実技講習(30人)
場所: 千里南公園
11月18日(土)歩き方実技講習(16人)
場所: 千里南公園
12月16日(土)歩き方実技講習(13人)
場所: 千里南公園
1月13日(土)歩き方実技講習(20人)
場所: 千里山コミュニティセンター
2月24日(土)歩き方実技講習(19人)
場所: 千里山コニュニティセンター
3月23日(土)歩き方実技講習・・雨天のため中止
場所: 千里南公園
3) イオン店舗における健康な食生活応援事業
イオン北千里店における栄養相談
開催日 10月3日(火)11:00~13:00
会場 イオン北千里店
内容 「カルシウム摂取」を促す栄養相談
テーマ 「食事で骨を強くしよう!」
講師 吹田地区栄養士会 管理栄養士3名
参加人数 34人
イオン吹田店における栄養相談
開催日 3月16日(土)11:00~13:00
会場 イオン吹田店
内容 「カルシウム摂取」を促す栄養相談
テーマ 「食事で骨を強くしよう!」
講師 吹田地区栄養士会 管理栄養士3名
参加人数 50人
4) フタバボウルとの共催事業「ボウリングで健康づくり」
ボウリング同好会
開催日 毎週火曜日 10:00~12:00(祝日を除く)
会場 関大前フタバボウル
参加人数 延べ302名(昨年度 延べ253人)

ページの先頭に戻る5.健康まちづくり支援事業

(1) ディオス北千里「マルシェ+(プラス)」
2か月に1回開催される「ディオス北千里マルシェ+(プラス)」に買い物に来た人をターゲットとして、大学や健康関連団体等と協力して健康の啓発を行う。
開催日 4月15日(土)・6月17日(土)・8月26日(土)・10月21日(土)・12月16日(土)
場所 ディオス北千里駅前広場
内容及び参加人数
4月15日(土)― ウォーキングナビによる歩き方測定(19人)
6月17日(土)― ウォーキングナビによる歩き方測定(16人)
8月26日(土)― 糖化度測定(56人)
 カイセイ薬局健都店協力
 認定特定NPO法人健康ラボステーション協力
栄養相談(10人)
 吹田地区栄養士会協力
運動相談(11人)
10月21日(土)― 糖化度測定(67人)
 カイセイ薬局健都店協力
 認定特定NPO法人 健康ラボステーション協力
3D足型測定(25人)
 ゲンキブリッジ合同会社協力
12月16日(土)― ウォーキングナビによる歩き方測定(28人)
(2) 地域活動団体等主催の歩き方講習会
各地域のコミュニティ施設で活動されている市民団体等からの依頼を受け、歩き方測定と歩き方の講習を行う。
開催日、場所、および参加人数
4月13日(木)― 南千里グリーンハイツ(15人)
 100歳体操グループ主催
7月5日(水)― 桃山台市民ホール(9人)
 広場で体操グループ主催
11月20日(月)― 吹田市総合福祉会館(32人)
 JR以南コミュニティ協議会活動委員会主催
2月24日(土)― 内本町コミュニティセンター(20人)
 JR以南コニュニティ協議会主催
2月27日(火)― 亥子谷コミュニティセンター(31人)
 亥子谷コミュニティセンター主催
2月29日(木)― 南千里地区公民館(19人)
 南千里地区公民館主催
(3) 市主催行事への協力
公園みどり室主催の「すいた公園ミニミニフェス@上新田公園」で、歩き方測定と歩き方講習会を実施
開催日、場所、および参加人数
9月30日(土)― 上新田公園(25人)
 その他の協力団体 花とみどりの情報センター
(4) 北千里地域交流研究会に参加し情報の収集及び情報の発信
北千里地域交流研究会には、近畿大学総合社会学部教授・ディオス北千里事業者・千里金蘭大学・茨木商工会議所・各種市民活動団体等、ニュータウンのまちづくりに意欲のある団体・個人が参加(自由出席)
開催日 2か月に1回 19:00~21:00
5月4日(木)・7月6日(木)・9月7日(木)・11月2日(木)・1月13日(土)・3月7日(木)計6回
場所 ディオス北千里一番館会議室
参加人数 各日 15人~20人

ページの先頭に戻る 6. 健康情報の収集と提供

1) 情報紙「健康すいた」の市内全戸配布
発行回数 年1回(8月1日)
配布部数 8ページ 189,269部
2) 健康パンフレット等の配布(事業参加者等)
「日本列島縦断に挑戦」
「健康ウォーキングガイド」
「吹田さんちのお買いもの便利帳」
3) その他
事業ごとのパンフレット、ポスター、チラシ等の配布
事業団ホームページに各事業の案内・報告等を随時掲載

ページの先頭に戻る 7. 健康づくり調査研究

(1) 健康づくり事業の進め方についての調査研究
(2) その他

ページの先頭に戻る 8. 研修

健康運動指導士登録更新講習会 ・・・ 1名
共創フォーラム・セミナー等 ・・・ 2名

ページの先頭に戻る9. 賛助会員制度の普及及び会員の増員を図る

団体賛助会員 ・・・ 20団体
個人賛助会員 ・・・ 5名

ページの先頭に戻る 10. 関係団体との連携強化を図る

(1) 市内各大学等との連携
千里金蘭大学 ・・・ 「健康展」「レディース健康フェスティバル」「健康まちづくり支援事業」の参加協力
大和大学 ・・・ 「レディース健康フェスティバル」での参加協力ならびに「チャレンジDAY」での学生ボランティア協力
北千里高校 ・・・ 「チャレンジDAY」での生徒企画の種目運営ならびにボランティア協力
大阪大学 ・・・ 「レディース健康フェスティバル」の参加協力ならびに「休養講座」における企画
(2) スポーツ推進委員会、社会体育リーダー協議会等との連携
(3) 地域住民の健康づくりの取組に向けた地域団体や地域事業者等との連携
「健康まちづくり支援事業」において、ディオス北千里、健康関連団体との連携
「休養に関する健康講座」及び「レディース健康フェスティバル」において、江坂公園指定管理者「グリーンホスピタルサプライ江坂公園」との連携
(4) その他