このページの本文へ

公益財団法人
吹田市健康づくり推進事業団

〒564-0072 吹田市出口町19番2号
吹田市立総合福祉会館内
電話・FAX (06)6330-9966
kenkouzukuri@cello.ocn.ne.jp
サイトマップ
ここから本文です
健康まちづくり支援事業

健康まちづくり支援事業
 地域で活動する住民や団体、また大学や地域事業者等とのネットワークを作り、住民主体の健康づくりの取り組みが展開されるよう支援することを目的として、令和3年度から「健康づくり支援事業」を実施しています。
令和6年度
 令和7年3月22日(土)Well Being ESAKA
吹田地区栄養士会さんくらぶ、千里金蘭大学、雪印ビーンスターク、明治安田、Lakushimi、健都共創推進機構とWell Being ESAKAに参加してきました!
皆さまの「Well Being (よい 状態)」が続きますように。
小さなお子様から高齢者の方まで、お天気も良く暖かい一日で、公園もイベントも、多くの方が楽しんでおられました。
ブースにお立ち寄りいただいた皆さま、有難うございました。
 令和7年3月20日(祝)関大みらい~ねフェスタ
関西大学吹田みらいキャンパスで、開催されました「関大みらい~ねフェスタ」に参加しました!
新しい素敵なキャンパスで、歩行測定を実施し、多くの方が参加してくださいました。
 令和7年3月2日(日)ビレッジマート吹田
ビレッジマート吹田に参加しました。
雨が降ったり止んだりのお天気でしたが、多くの方が来場されていたように思います。
事業団は健康チェックコーナーで、吹田地区栄養士会、カイセイ薬局とカルシウムチェックや糖化度測定、握力測定をしました。
ご自身の健康について、少しでも考えていただくきっかけになればと思います。
 令和7年3月1日(日)歩き方測定会 @桃山公園
桃山公園で、歩き方測定会を行いました。
はじめに、足腰へ負担の掛からない歩き方をお伝えした後、センサーをつけて測定をしました。少しでも足腰に負担の少ない歩き方をしていただければと思います。
 令和6年12月21日(土)dios北千里 歩行測定
ディオス北千里 マルシェ+(プラス)に参加しました。
今回も、足腰への負担が数値化される歩行測定を実施しました。
とっても寒い日でしたが、ご参加いただいた皆さま、有難うございました。
 令和6年10月26日(土)dios北千里 歩行測定
ディオス北千里 マルシェ+(プラス)秋まつりに参加しました。
ステージでは多くの団体の催し物があり、本事業団は、歩行測定や握力測定を実施しました。
32名の方がチャレンジしてくださいました。
 令和6年10月20日(日)北摂未来ライオンズフェス2024
北摂未来ライオンズフェス2024 つながるお仕事に明治安田と参加しました!
たくさんの子どもたちが、チャレンジしてくれました。
 令和6年10月6日(日)ビレッジマート吹田
ビレッジマート吹田に参加しました!
吹田地区栄養士会さんくらぶ、カイセイ薬局と健康チェックコーナーで、カルシウムチェックや糖化度測定、握力測定をさせていただきました。
10月とは思えないほど暑い一日でしたが、6歳から80歳以上の方まで、多くの方にお立ち寄りいただきました。
 令和6年8月24日(土)dios北千里 歩行測定・栄養相談
ディオス北千里 マルシェ+(プラス)夏まつりに参加しました。
夏まつりということで、縁日コーナーもあり、ステージではたくさんの子どもたちの催しものもあり、多くの方で賑わっていました。
暑い中、27名の方が歩行測定をしてくださいました。
 令和6年6月15日(土)dios北千里 歩行測定
ディオス北千里 マルシェ+(プラス)に参加しました。
むし暑い一日でしたが、25名の方が歩行測定をされました。測定後に、結果説明をしていると、“歩き方が気になってる”、“ウォーキング以外に体操教室に通っていてトレーニングしている”など色々とお話してくださいました。
 令和6年6月8日(土曜日)歩き方測定会/令和6年6月22日(土曜日)、7月6日(土曜日)歩き方講習会 @桃山公園
桃山公園で、初めて、指定管理業者と連携して歩行測定を行いました。広報やチラシを見て来てくださった方もおられましたが、予約なしで開催したので、公園でウォーキングされている方も、参加してくださり、午前10時から正午までで、55名の方を測定しました。
6月22日、7月6日の2日間で、歩き方講習会を開催いたしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
 令和6年5月3日(金・祝)dios北千里 歩行測定・栄養相談
ディオス北千里 マルシェ+(プラス)ゴールデンウィークまつりに参加しました。
ゴールデンウィークだったこともあり、マルシェ+に多くの方が来られ、47名の方が健康ブースに立ち寄ってくださいました。
令和5年度
 12月16日(土曜日)dios北千里「マルシェ+」 歩き方測定
この日は、dios北千里のふれあい広場が、北急・阪急・のせでんの「スカイハイキング」のゴール地点になっていました。長い距離を歩いてお疲れのところ数名の方が測定をしてくださり、熱心にお話を聞いてくださいました。
お買い物に来られた方を合わせて、28名の測定をさせていただきました。
いつも多くの方といろいろなお話をさせていただくのが楽しいです。
 10月21日(土曜日)dios北千里 糖化度測定・3D足型計測
Dios北千里で開催された「北千里マルシェ+ 秋まつり」に参加しました。
前回に引き続き「認定特定非営利活動法人健康ラボステーション」と「カイセイ薬局健都店」の協力による「糖化度測定」と、昨年度に協力いただいた「GENKI BRIDGE合同会社」による「3D足型計測」を実施し、92名の方が参加してくださいました。
この日は急に寒くなり風も強く、皆さん肩をすぼめながら順番待ちをしてくださっていました。
 8月26日(土曜日)dios北千里 糖化度測定・栄養相談・運動相談
Dios北千里で開催された「北千里マルシェ+ 夏まつり」に参加しました。
今回は、「認定特定非営利活動法人健康ラボステーション」と「カイセイ薬局健都店」の協力で「糖化度測定」、管理栄養士による「栄養相談」健康づくり推進事業団による「運動相談」を行いました。
今年の夏は猛暑が続きましたが、そのような中でも87名の方にご参加いただきました。
 7月 5日(水曜日)桃山市民ホール 歩行測定+
広場での体操のあとに測定会と負荷をかけない階段の降り方講習を行い9名の方に参加いただきました。
 6月17日(土曜日)dios北千里 歩行測定
食と健康がテーマの「マルシェ+(ぷらす)」継続参加
暑い時期にも関わらず16名の方に参加いただきました。
 4月15日(土曜日)dios北千里 歩行測定
食と健康がテーマの「マルシェ+(ぷらす)」継続参加
季節も良かったため19名の方に参加いただきました。
 4月13日(木曜日)南千里グリーンハイツ 歩行測定